第一回等々力散策!

みなさんこんにちは(^○^)
広報部一年の稲福です!
最近急に寒くなってきましたね。体調管理には気を付けましょう(^^)

今回は、我らが都市生活学部のホーム「等々力」を散策したレポートをお送りします。

まず、等々力の名前の由来を紹介します!
【等々力の名は、等々力渓谷に流れ落ちる「不動の滝」の轟く音に由来するという説が有名だが、ほかにも渓谷の崩落する音から来たという説、兎々呂城(「とどろじょう」のよみが「とどろき」と変化/現在の園芸高校の地)を由来とする説等があり、いずれが正しいのかは詳らかではない。】
(Wikipedia参照)

フムフム成る程。この一文に出てくる等々力渓谷という場所は、実は等々力駅から徒歩三分程の所にあるんです!
早速行ってみました(^^♪
等々力商店街の成城石井の脇道に入ったところに、自然豊かで趣のある空間が…
ここが等々力渓谷の入り口のようです。

入り口にある階段を下ると、なんと!!!
野良猫がたくさんいました!

とても人になついているようで、近寄っても全然逃げませんでした。
それにしても太っているような…
きっと地元の方が世話をしてあげているのでしょう(*^_^*)
(猫が食べていたのはキャットフードでした笑)

等々力渓谷の奥に進むと、等々力不動尊なるところにたどり着きました!
ここからが本格的に面白いところなのです が、
この先は次回僕が記事を担当する回に持ち越しまーす!

中途半端な終わり方で申し訳ないので、等々力についての豆知識を一つ紹介します(^^)
等々力と聞くと私たちは世田谷区を思い浮かべがちですが、実は神奈川県の川崎市にも全く同じ地名の土地があるんです!(知らなかったのは僕だけですかね?笑)
同じ地名の場所が存在するのは時々聞きますが、等々力の面白いところは
「明治末期までこの2つの等々力はもともと1つだった」
ということです。
等々力はかつて広大な土地だったんですね(*^_^*)

以上!日常はバイトばかりでなかなか時間が無い稲福がお送りしました(*^^)v
次回の記事のお楽しみに〜